外反母趾

いくら外反母趾サポーターを使ってもダメだった外反母趾が改善した方(大阪狭山市 50代保育士)

まずはご感想から

 

ご来院までの経過

 

M.Kさんは30年以上前から外反母趾を気にはしていましたが、

痛みは感じていなかったので、そのままにしていました。

3年位前から靴を履いて歩く時に痛みを感じはじめ…。

初めは左足だけだったのが、右足も痛み出し…。

外反母趾用の、指の間に挟むサポーターを使ってみましたが全く効果なく…。

最近では靴を履いていない時でも痛み出し

慌てて当院にご来院頂きました。

初診時の主訴

 

靴を履いて歩く時にも、靴を脱いでいる時にも外反母趾の痛みは感じておられ

外反母趾の親指の変形している部分は少し赤く腫れていました。

 

保育士さんなので、

子供の目線に合わせてしゃがむことが多いそうなのですが、

それをするのも痛くて大変になってきて大変お困りでした。

 

合わせて足の浮腫みもありました。

初診時の足の状態(外反母趾の角度・横幅・ウィズ)

2020.9.3 左足 右足
外反母趾の親指の角度 24.0° 34.1°
足の横幅 10.2cm 10.9cm
ウィズサイズ 3E 範囲外

ウィズサイズとは、JIS(日本工業規格)が定めたの足囲サイズのこと

症状の経過

M.Kさんは、大阪狭山市から

外反母趾・足の浮腫みを治したい一心で、

頑張って頂きました。

その結果、下記のように変化しました。

After(外反母趾の角度・横幅・ウィズ)

After(数値での変化)

2020.9.3 左足 右足
外反母趾の親指の角度 24.0° 34.1°
足の横幅 10.2cm 10.9cm
ウィズサイズ 3E 範囲外


⇩⇩⇩⇩⇩

2021.1.28 左足 右足
外反母趾の親指の角度 24.0°23.2° 

マイナス0.8°

34.1°20.2° 

マイナス13.9°

足の横幅 10.2cm➡9.9cm

マイナス3mm

10.9cm➡10.0cm

マイナス9mm

ウィズ  3E➡E

ツーサイズダウン

範囲外➡EE

スリーサイズダウン

ウィズサイズとは、JIS(日本工業規格)が定めたの足囲サイズのこと

通院回数:10回 通院期間:約4.5ヶ月

 

靴を履いていても、そうでなくても

外反母趾の痛みを感じなくなったのは勿論ですが、

外反母趾の角度、足の横幅、ウィズも大きく変わりました。

合わせて、

足の浮腫みが改善したことも大変喜んでいただきました。

 

M.Kさんと同じように、

『外反母趾グッズを使ってみたけど全く改善しない…』

そう感じている人って多いですよね!

 

外反母趾とは、足の親指が内側に曲がってしまう病気です。

巷で販売されている外反母趾グッズは親指の変形を伸ばそうとするものがほとんどです。

 

でも、外反母趾の本質的な原因は

単に、親指の変形だけではないんです。

 

原因に目を向けずに、結果だけ変えようとしても無理があります。

(この場合で言う結果とは親指の変形の事です)

 

逆に言うと、外反母趾の本質的な原因を変える事が出来れば、

結果は大きく変わるんです。

 

そうするとM.Kさんのように

『まさか外反母趾と関係があると思っていなかった足の浮腫みも治りました!』

と外反母趾だけではなく、他の症状も合わせて改善するんです。

 

外反母趾を1日でも早く対処をすることが早期改善に繋がります。

外反母趾を改善すれば、他の症状も一網打尽に出来るかもしれませんよ!

 

ご予約・お問合せ・ご相談は下記までお気軽に!

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

0721-62-6662(受付時間中はタップで電話出来ます!)

 

LINE@でもご予約・お問合せ・ご相談受け付けています(24時間受付可能です)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
友だち追加

 

メールでのご予約・お問い合わせはこちら

 

 

外反母趾グッズのほとんどが改善に繋がらない理由