外反母趾

30°以上変形し、足の親指が重なる位の外反母趾が改善した方(東大阪 介護職 40代)

 

ご来院までの経緯

 

何年も前から外反母趾は気にしておられたそうです。

 

バレーボールを週に1~2回、

サーフィンは月に数回

 

等、スポーツで身体を動かすことがお好きな方でしたが…、

 

最近では、バレーボールの後は必ず外反母趾の部分が赤く腫れ、痛みを感じ

サーフィンブーツも入りにくい位に、外反母趾の変形と足の横幅が広がっているように感じ始めました…。

 

『外反母趾が悪化してきている…』

 

ネットで外反母指に関して調べ、色々な事を試してみたようですが

全く良くならず…。

 

最近ではスニーカーを履いても

外反母趾の痛みが増してきた上に、

 

ブーツや革靴等を履いた後には

足の親指が重なる位に外反母趾が悪化してきた為当院にご来院されました。

 

初診時の主訴

 

『外反母趾の痛み、足の親指が重なる位の変形を治したい』

 

が主な主訴でしたが、

 

膝の痛み、強い腰の痛みの訴えもありました。

初診時の足の状態(外反母趾の角度・横幅・ウィズ)

2020.8.14 左足 右足
外反母趾の親指の角度 32.9° 39.5°
足の横幅 10.7cm 11.0cm
ウィズサイズ 範囲外 範囲外

ウィズサイズとは、JIS(日本工業規格)が定めたの足囲サイズのこと

範囲外とはそれに当てはまらないという事

症状の経過

大阪府東大阪市から

約1時間以上も車を運転して、ご来院頂きました。

 

『ブーツを履くと凄くお似合いになるだろうな』

 

というくらいとてもスタイルの良い方なのですが、

 

痛みもあり、足の親指も重なってしまい履けないので

 

『ブーツも問題なく履けるように外反母趾・膝痛・腰痛を治しましょうね!』

 

と外反母趾改善に向け取り組んでいただき、

 

通院期間:約5カ月

通院回数:約10回

 

で、下記のように変化しました。

After(外反母趾の角度・横幅・ウィズ)

 

After(数値での変化)

2020.8.14 左足 右足
外反母趾の親指の角度 32.9° 39.5°
足の横幅 10.7cm 11.0cm
ウィズサイズ 範囲外 範囲外

 

⇩⇩⇩⇩⇩

 

2021.1.16 左足 右足
外反母趾の親指の角度 32.9°➡23.4°

マイナス9.5°

39.5°➡28.9°

マイナス10.6°

足の横幅 10.7cm➡9.9cm

マイナス8mm

11.0cm➡9.6cm

マイナス1.4cm

ウィズ 範囲外➡2E

スリーサイズダウン

範囲外➡E

フォーサイズダウン

ウィズサイズとは、JIS(日本工業規格)が定めたの足囲サイズのこと

通院期間:約5カ月

通院回数:約10回

 

外反母趾の角度、足の横幅、ウィズも大きく変わり

外反母趾の痛みや足の指の重ならなくなりました。

 

その結果、ブーツも問題なく履けるようになりました。

 

合わせて、

腰痛や膝痛も改善したことも大変喜んでいただきました。

 

『もっと良くなるように、ここで教えてもらった事を継続していきます!』

 

と仰っていました。

 

外反母趾が悪化してくると

足の指が重なりだします。

 

病院に行くと、

 

『これを治すのは手術しか方法がないですね…』

 

と言われるケースがほとんどだそうです。

 

当院にも、そのように言われ

 

『手術は嫌なんです…』

 

とお越しになる方は多いです。

 

手術をしなくても改善した方、多数おられます。

 

手術をして、外反母趾の変形がマシになったように見えても

外反母趾になってしまった原因がそのままだと

いずれ親指がまた変形してくる可能性は高いです。

 

そうなった時に、もう一度手術を受けますか?

 

外反母趾になった原因を1日でも早く取り除くことが、

こじらせず早期改善に繋がります。

 

『外反母趾を治す方法は本当に手術しかないのだろうか…?』

 

とお悩みのあなた。

ぜひ一度当院へご相談下さい。

きっとお力になれると思いますよ!

 

ご予約・お問合せ・ご相談は下記までお気軽に!

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

0721-62-6662(受付時間中はタップで電話出来ます!)

 

LINE@でもご予約・お問合せ・ご相談受け付けています(24時間受付可能です)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
友だち追加

 

メールでのご予約・お問い合わせはこちら