人によって違う外反母趾の原因が判れば、
- 足の親指は、普通に戻り
- 痛み、腫れ(はれ)は解消
します。
当院では、2019年から
780人以上の外反母趾を
を改善してきました。
整形外科ではなく、整体院なのに、どうやって外反母趾を改善しているのか?を
- 外反母趾の原因って何?
- どうしてなるの?
- 「自分で改善できる」って言うけど何をすればよいの?
と順番に説明いたします。
長くなりますが、読み終われば
あなたの外反母趾の改善の仕方
が判って、
痛みがなく好きな靴を履ける
ようになりますので、ざっとでも構わないのでご確認ください。
外反母趾は、割と多い症状です。
外反母趾は、とても多くの方がなっています。
有名シューズメーカーの統計によると、日本人の約70~80%の方に外反母趾、または外反母趾の兆候が見られるそうです。
最近では女性だけでなく、
- 男性
- 小学生・中学生の子供さん
にも増えています。
外反母趾とは、親指が内側に入ってしまい、親指の付け根(母指球付近)の関節が外に飛び出してしまった状態の事を言います。
整形外科的な分類として、この部分の角度別に
- 軽度
- 中度
- 重度
と外反母趾の程度が決まります。
外反母趾は、身体にどんな影響があるのか?
外反母趾の方のお悩みで最も多いのが、やはり親指の付け根の部分が痛むということ。
痛みと角度は比例しません。
痛みはあるが、親指の角度はそれほどでもないといった方もおられます。
痛みについては大きく分けて二種類あります。
- 「靴を履いて歩くと痛いケース」
- 「靴を履いていない時でも親指の関節自体が痛むケース」
どちらのケースの痛みでも、生活を送る上で支障が出てしまいます。
さらに痛みをかばった歩き方になってしまう為に、悪くなかった部分にも負荷が掛かり、
- 膝
- 股関節の痛み
- 腰痛
- 肩こり
など新たな疾患にもつながります。
そのため出来るだけ早期の対応が大切です。
でも、「痛みを感じてなければ大丈夫なのか?」というとそうではありません。
外反母趾の方の足は、骨と骨を繋いでいる靭帯が緩んでしまい骨格的に、とても不安定な状態なんです。
その為、足元がふらついたり、躓きやすかったり、冷えやむくみが出やすかったり、膝や股関節の痛みも感じておられる方がとても多いです。
人間は2本足で立ったり、歩いたりしていますので、身体の土台である足が不安定な状態だと、それが全身に影響を及ぼし、自然に真っすぐ立つこと自体が難しくなります。
それを無意識のうちに上半身や、身体のあちこちでバランスをとろうとするので、背中が丸くなったり、反り腰になってしまったり、姿勢が悪くなっていきます。
その結果、膝、股関節の痛み、腰痛、肩こりの症状を感じるようになるんです。
それらの症状は、足の親指とは別の場所に感じているので、「まさか外反母趾が原因!?」と思われるかもしれません。
しかし外反母趾を改善することで、それらの症状も同時に改善していきます。
逆を言えば外反母趾の方でしたら、それを改善しない限りは、先ほどの症状の根本改善は難しいでしょう。
外反母趾の本当の原因
外反母趾は女性に多い疾患です。
なので、日本ではいまだに
「若い時履いていたハイヒールのせい?」
とか
「足指の筋力不足が原因」
などと思われていることが多いです。
多くの患者様がそういう認識を持っておられるようです。
それらは根本的な原因ではありません。
本当の原因は、何なのでしょう?
それは
足の過剰回内(オーバープロネーション)
がベースとなって発生しています。
日本ではまだあまり聞きなれない用語だと思います。
ですが、ぜひ知って頂きたい重要なことです。
後程詳しく説明いたしますが、これは、欧米(足の医療の先進国)の足病医の間では、広く知られた当たり前の認識になっています。
その上に
足指を捻って蹴る動作(アブダクトリーツイスト)
が加わり続け、外反母趾になってしまいます。
つまり外反母趾は、
「間違った無理のある歩き方(足の使い方)が原因で引き起こされる」
ということになります。
過剰回内(オーバープロネーション)とは
過剰回内とは、簡単に説明すると踵の骨が外側に流れ、足首の内側が内に倒れている状態(下記図)になります。
あなたも1度、鏡にご自分の足を映し、そうなっていないか確認してみてください。
過剰回内(オーバープロネーション)の状態の時、つま先より膝は内側に入ります。
回内(プロネーション)という動きは、正常な歩行動作の際にもみられる動きですが、外反母趾の方はそれが気付かない間に過剰になってしまっているんです。
これが日常的に続くことが外反母趾の原因になるのですが、それ以外の多くの足の疾患にもつながります。
いわば隠れた足の疾患の黒幕なんです。
生まれつきこの素養を持っている方もおられますが、先天的な素養だけで外反母趾やその他の足の疾患が発生していることはごくまれです。
悪い生活習慣により、後天的に身についた間違った歩き方(足の使い方)の継続が重なって、足の状態を悪化させている方の方が圧倒的に多いです。
外反母趾の改善方法
これまでの説明を読んでいただけると、
「なぜテーピングやサポーター、マッサージや足指の運動等では、あなたの外反母趾が改善してこなかったのか?」
をご理解いただけたのではないかと思います。
そうです。
それらは「変形した足趾の形を整える」事だけに目を向けた対処療法であり、真の原因である過剰回内の改善には役に立っていなかったのです。
装着している時は一時的に外反母趾の角度が浅くなったり、形は整う場合があったとしても、当たり前ですが、外すとすぐに元の曲がった外反母趾の形に戻っていくはずです。
では外反母趾の根本的に改善する為には何が必要なのでしょう?
もうお分かりのように歩き方(足の使い方)の改善がとても重要になってきます。
回内し過ぎている足の動きを、足の骨格構造上、本来の正しい動きが出来るようになることが必要です。
ここで注意が必要なのは、一般的によく言われるような
「足の指をしっかり使って歩く」→×
「しっかり足を上げて大股で歩く」→×
「足趾で地面をしっかり蹴りながら歩く」→×
「足を美しく伸ばして歩く」→×
などは、実は外反母趾をより悪化させてしまう間違った歩き方なんです。
当院では出どころのはっきりしない一般論とは違い、生体構造力学(バイオメカニクス)をベースに考え出された
「理にかなった、身体に負担の掛からない正しい歩き方」
をお伝えしています。
この「ゆるかかと歩き」を中心に、
軆(カラダ)バランス整体などを組み合わせた「外反母趾根本改善プログラム」を提供します。