当・南花台田辺整体院・整骨院は、2019年出版された、

の
公式本にも掲載されている「ゆるかかと歩き指導院」
です。
2019年から「ゆるかかと歩き」で外反母趾や、モートン病など足首から下の痛みや、トラブルに対応してきました。
「ゆるかかと歩き」で毎年250人近く「外反母趾」などを改善している院長の田辺です。

どうしてこんなに足のトラブルを改善できているか?
を、具体的に説明させて頂きます。
少し長くなりますが、ご一読ください。
ユーチューブの動画だけでは、なかなか改善しない理由
公式Youtubeでは、ゆるかかと歩きのレッスン動画が無料で公開されています。
ただ、
動画を見て実際にやってみたけれど、うまくいかなかった
とご来院の方は多いです。
その理由は、ゆるかかと歩きレッスン1の動画で中島先生もおっしゃってますが、あの動画は、
「ゆるかかと歩きの指導を受けた人が、復習用に使うものだから」
です。
体の使い方のクセは手ごわい
「姿勢分析」「足圧分析」を受けずに形だけ真似しても、
トラブルを引き起こした体の使い方
のママでは、また元通りになってしまいます。
「何が悪かったのか?」が理解できていないと、どうしても悪いクセが残ってしまうんですね。
ですので、ゆるかかと歩きで足のトラブルを改善するには、
- まずは、自分の体の使い方の悪いクセを知る
- 悪いクセが、足裏にどう影響を与えてるかを知る
- どう体を動かせば、クセがない動き方をするかを知る
という3つのポイントを知ることが必要です。

クセの原因を知るには、「カウンセリング」と「姿勢分析」

体に悪い癖がついている理由は、人によって様々です。
- 看護師や介護士で、体の片側だけに力が入る仕事があるから
- 保育士や幼稚園教諭で前かがみの姿勢が多いから
- 営業職で重い荷物を持って歩き回るから
- テニスやバレーボールなど内股になるスポーツをやっているから
- ついつい前かがみの姿勢で歩いてしまうから
など、いろいろあります。
体の使い方のクセから、
- 「左肩が下がって重心が左側にある」
- 「猫背で重心が前になっている」
- 「反り腰で重心が後ろになっている」
など、体を支える足裏への影響も様々になってきます。

その癖を意識せずに、歩き方だけ真似しても、なかなか上手くいきません。
なので、まずは、
自分の体のくせがどうなっているのか?を知る必要
があります。
足裏の状況がどうなっているか?を知る「足圧分析」

「姿勢分析」で重心の偏りを確認した後は、
その偏りが、足裏にどう影響しているか?
を知る必要があります。
外反母趾やモートン病になる原因は、
- 足裏の一部だけに体重が乗ったまま、
- そこで蹴りだす歩き方をするため
です。
ですので、当院では、
「フットルック」
という精密機械を使って、各自で違う
- 足裏への体重の乗り方
- 親指の曲がっている角度
- 足の幅
(中足骨の広がり具合)
を確認しています。
この3つを確認することで、
- 体の使い方、足の使い方をどう改善すればよいか?
- 親指の角度は、どれくらいの期間で改善するか?
- 足幅(中足骨の広がり)も、どれくらいの期間で元通りになるか?
を予測することができます。

使い方が変わると、体に変化があることを実感できる「軆(カラダ)バランス整体」

染みついたクセを変えて体を動かすと、症状も変わることを体験
できれば、
正しい体の動かし方のコツ
が掴めます。
なるほど、こういう動きが必要だったんだ
こう動かすほうが、たしかに楽に感じる
今までは負担のかかる動き方だったのに納得
と少しでも実感できれば、ゆるかかと歩きの習得も早いです。
体の使い方に癖があるせいで、体のあちこちの筋肉に「こわばり」や「伸びきり」があります。
それを「軆(カラダ)バランス整体」で緩めることで、体の動きをスムーズにします。
そうすることで、
「ここの動きを変えると体が楽になる」
を実感できます。
ゆるかかと歩きの習得に一番大事な
「実体験」
です。
ゆるかかと歩きで早く結果を出すには、
「見よう見まねで無理やり合わせる正しい歩き方」
よりも、あなたの場合は、
「どの動きを改善すれば、正しい歩き方になるか」
を知ることが大事です。
ゆるかかと歩きに必要な「3つのチェック」を受けに来ませんか?
南花台田辺整骨院・整体院では、あなたの「歩き方改善」に必要な
- 「姿勢分析」
- 「足圧分析」
- 「歩き方のクセ」
の3つのチェックを実施中です。
ゆるかかと歩きで、外反母趾やモートン病の改善に取り組む前に、一度、チェックとアドバイスを受けて見て下さい。
チェック後、改善アドバイス |
![]() 姿勢・足圧の計測結果や、体バランス整体での体験に基づき、
等をお伝えします。 |
所要時間は、およそ90分ほど。
「姿勢分析」
「足圧測定」
「歩き方のクセ」
の3つのチェック料金は、
1,980円(税込)
(PayPay使えます)
です。
(健康保険は適用できませんが、整形外科さんの3,000円前後の初診料よりは格安です。)
ただし、申込できるのは、
- 分析が初めての方
(何度も分析は無駄です。) - 本当に治したい方
(クセ直しは根気が必要) - 匿名アンケートに、ご協力頂ける方
(正直な感想をお願いします)
です。
格安な理由は、
- 簡単な匿名アンケートへ回答が必要
- 正しい「ゆるかかと歩き」を広めたい
- 治るのに「治らない」と、あきらめてほしくない
からです。
安いことで、
「高額の回数券の購入の強要」
などをご心配になる方もおられますが、もちろんありません。
子供が地元の学校に通っております。
ご近所に恥ずかしくないよう、真っ当に運営しております。
ご予約受付中
3つのチェックを受けた後に、ゆるかかと歩きを練習されると効果出ます。
逆にチェックをせずに実践しても効果が出づらいです。
当院ではチェックを受けた方のみ、ゆるかかと歩き指導をさせて頂いております。
ゆるかかと歩き指導をご希望の方は、まずは足のチェックにお越し下さい。
場所
南花台田辺整骨院・整体院の場所は
大阪府河内長野市南花台2-8-8
になります。
(河内長野市は、観心寺や、花の文化園がある所です)
詳しい道順や目印などは、ご予約時にお伝えします。
「河内長野・・・遠いなぁ・・・」かもしれません。
近辺だけなく、大阪市、東大阪市、神戸市や、橿原市、和歌山市からもお越しいただいています。
駐車場は、広めで4台分あります。
同じ時間帯には、お一人だけです。
会話を他の人に聞かれたりはありません。
安心してお越しください。

よくあるご質問
よくあるご質問です。
他にも「ゆるかかと歩き指導院」がありますが、同じですか?
たくさんあるゆるかかと歩き指導院は、同じではありません。
指導員のレベルには
- インストラクター
(ゆるかかと歩きの指導ができる) - EXインストラクター
(改善事例がある) - マスターインストラクター
(改善事例が100以上)
があります。
当院は、全国114名のインストラクター中、4名しかいない
マスターインストラクター
です。
(2024年08月末現在、近畿・関西圏では当院のみ)
マスターインストラクターは、100人以上の改善実績が無いと認定されません。
「インストラクター」よりも多くの経験・改善実績を積んだインストラクターの事です(協会規定)
歩き方の練習自体は、Youtubeでも公開されています。
ただ、「歩き方を変える」と言っても、人それぞれ特徴があります。
一般の整体院さんや、普通の指導院では、気が付かない部分もあります。
当院では、1,500人以上、チェックさせて頂いております。
あなたの足のトラブルの原因、見逃しませんのでご安心下さい。
他のゆるかかと歩き指導院で効果なかったのですが、効果出ますか?
当院には、他のゆるかかと歩き指導院で効果が出なかった方でも、お越し頂いてます。
他院で改善しなかった理由は、ちょっと判らないですが、
- 「カウンセリング」
- 「姿勢分析」
- 「足圧分析」
- 「軆(カラダ)バランス整体」
を、指導前にしっかりすることで改善できます。
安心してお任せください。
自分の足は特別に異常だと思いますが、大丈夫でしょうか?
そうですね、足の状況は各自で様々です。
ただ、すでに1,500人の方の足を拝見し、改善してきております。
なので、実際に足を拝見し、分析をしっかりさせていただくことで、どうすれば良いか?は判断可能です。
遺伝でも治りますか?
遺伝が100%の原因ではありませんので、大丈夫です。
遺伝と思っておられたご本人が解消したので、親御さんを連れてきて頂いてる方もいらしゃいます。
高齢ですが治りますか?
ご年齢は、関係なく改善可能です。
70代、80代の方の改善事例もございます。
痛くて歩くのも困難だった82歳の方が、1時間以上も楽に歩けるようになっておられます。
小学生でも大丈夫ですか?
高校生からを対象とさせていただいております。
正しい足の使い方を覚えて、それを日々継続していただきます。
それにはご本人の強い意志が必要で、年齢的にそれが少し難しい為です。
他に器具などを、購入する必要はありますか?
歩き方改善をサポートするインソールをお勧めする場合はあります。
ただ、必ず必要ではないので、強制することは一切ありません。
インソールを売らなくても、経営的には、十分やっていけております。
ご安心ください。
矯正器具選びや、サポーター、テーピングをして頂けますか?
大変申し訳ございません。
- 外反母趾の矯正器具
- 親指を広げるようなサポーター
- 足を固定するテーピング
- 足の骨の調整
などは根本的な改善にはならないです。
当院では使用いたしません。
1,500人以上改善って本当ですか?
2019年から外反母趾対応を始めました。
多い時で、月に30人以上の方の対応をさせて頂いております。
6年(72ヶ月)× 平均20人 = 1,440人です。
2025年02月末現在で、約1,500人の方は対応させて頂いております。
正しい歩き方に変更できた方は、殆ど改善されてます。
どれくらいで、改善しますか?
足の分析をさせて頂かないと判らないですが、大抵の方は、「5か月くらい」で改善されます。
明らかに足の角度が緩くなったと感じるのは「3か月目くらい」です。
痛みは、「1週間くらい」で治まります。
痛みの原因は、体重が乗りすぎて、内部で炎症を起こしているのが原因です。
なので、他の場所の切り傷などの、ケガが治るのと同じくらいの期間で治ります。
多くの方に「もっと早く来ればよかった、人生、損してました」と言って頂いています。
外反母趾が治った方々は、
治るなら、もっと早く来ればよかった。
オシャレも、痛みも、無駄に我慢してました。
本当に人生、損してました。
とおっしゃって頂いています。
外反母趾が治った方は、
- 好きな靴が選べるようになり、
- はだしが気にならなくなり、
- 痛みがなくなり、
- 運動ができるようになり
- 健康になって
本当に、人生を楽しんでおられます。
あなたも、きっとそうなれます。
あなたのご都合の良い日時をご連絡ください。
「本当に治るの?」もう1,500人以上に喜んで頂いています。
歩き方を変えて、痛みの無い足を取り戻した方々の感想です。
歩き方を変えた方々の感想

以前、違う整骨院で外反拇趾治療を受けたところ、痛さで泣き出したいくらいでした。
我慢すれは良くなると三ヶ月通って、改善されず、ただただ痛かっただけ。
いろいろ調べて、再度田辺整骨院さんでチャレンジ。
最初からきちんとした説明による治療法に納得できました。
通うほどにどんどん外反拇趾の痛みも少なくなり、たこや魚の目も小さくなっていきました。
嬉しいことに今はヒールのあるパンプスも履けます。
やはり理論に裏打ちされた治療法は信頼出来ますね。

外反母趾が急に激しく痛みだし、家の中で歩くのもつらい状態でした。
近くの整形外科では処置をしてもらえず困っていました。
ネットでこの整骨院を探し出して訪れました。
足の状態を計測して数値化してもらったり、画像で見せてもらえたので分かりやすかったです。
また先生はいつも熱心で、色々アプローチを変えて私がきちんと理解し、納得できるまで丁寧に教えてくださいました。
先生にはとても感謝しています。
症状としては、気が付くと痛みがほとんどなくなり、親指は10度以上、また小指も角度が少し改善されました。
まさか正しい歩き方で改善されるとはびっくりしました。
田辺先生にお任せして指導して頂いて本当に良かったです。
ありがとうございました。

30年間外反母趾の痛みに悩みながら、オーダーの中敷きやプロテクター、毎日のマッサージをしながら耐えてきました。
あまりにも激痛が続くと辛く、何とかならないか、治るものならいいのにと思っていました。
治るとは全く思っていなかったので、誤魔化し誤魔化し一生やっていくものと思っていました。
痛みがなくなり外反母趾が治るなんて想像もしてなかったです。
通勤の帰りに検索して「中敷きでも靴でもない歩き方」の文字に目がいき、何度も何度も南花台田辺整骨院のホームページを見ていました。
ここならと!!思い立って予約をし通う事に決めて歩き方の指導を受けました。
歩き方だけで治る事に驚きです!!
通って本当に良かったと思っています。
先生と知り合えて心から感謝しています。
これから先まだまだ仕事もし旅行にも行きたいので足の不安がなくなり本当に嬉しいです。
悩まれてる方は一度に南花台田辺整骨院相談して欲しいです。
\本当に来てよかった/

「まさかこんな日が来るなんて」

外反母趾が改善した方々に
もっと早く来ればよかった
最初は信じられなかったけど、試して良かった
まさか外反母趾が治る日が来るなんて
と言って頂いています。
あなたの足も、きっと良い方向に
変わります。