内反小趾

和歌山市から車でお越しになり、外反母趾だけでなく腰痛や肩こりまで改善した事例(60代 女性)

ご来院までの経過

Sさんは、10年以上前から靴を履いて歩く時に外反母趾に痛みを感じて

外反母趾に痛みを感じていました。

 

最近になりズキっとした強い痛みや、

内反小趾(足の小指の関節の変形)も痛みを感じだし

 

「確実に外反母趾が進行している…」

 

と慌てて和歌山県和歌山市から、お越しになりました。

初診時の足の状態(足の圧力)

【足の問題点】

①浮き指
②偏平足気味

①浮き指


左右共ほとんどの指が地面に接地していないものの、
親指には荷重が掛かっています。
4趾に掛かるはずの体重も、親指のみに掛かっており負荷が過剰になっています。

この状態で足を使うととても不安定になります。

 

安定させる為には腰や肩に力を入れた体の使い方になり

それが腰痛や肩こりの原因になります。

実際にそれらの症状もありました。

 

その為、何年もカイロプラクティックの院に通院していたそうです。

 

「その時は楽になるんですが、すぐにぶり返すんです…」

 

と仰っていました。

 

②偏平足


足の親指側に荷重が掛かり、土踏まずが潰れ気味です。

地面からの衝撃吸収作用が十分に働いていない為、

腰痛や肩こりが起こりやすい状態です。

そのままではとても不安定な為、

親指や前足部(足の前半分)に過度に力を入れた

足の使い方をしていると考えられます。

 

その為、左右の親指、前足部(足の前半分)の付け根に固いタコ

が出来てしまっています。

(下記画像参照)

初診時の足の状態(外反母趾の角度・横幅・ウィズ)

2022.6.23 左足 右足
外反母趾の親指の角度 15.2° 36.8°
内反母趾の小指の角度 16.5° 11.8°
足の横幅 10.0cm 10.6cm
ウィズサイズ 3E 範囲外大

ウィズサイズとは、JIS(日本工業規格)が定めたの足囲サイズのこと

※範囲外大とは横幅が広すぎて基準値内に収まらないという事です。

初診時の主訴

足の親指の角度は、

 

左足:15.2°(軽度外反母趾)

右足:36.8°(重度外反母趾)

 

足の小指の角度は

左:16.5°(中程度内反小趾

右:11.8°(軽度内反小趾

 

右の外反母趾は靴を履いて歩く時に関節の変形の部分に痛みを感じ、

時々、ズキッとするような強い痛みもありました。

 

左の内反小趾は痛みはないものの、

靴を脱いだ時に赤くなっていて、

角度も増してきているように感じていました。

 

また常に、腰痛や肩こりを感じていて

長年、カイロプラクティックに通われていましたが

中々良くならずそれもお困りの状態でした。

 

症状の経過

 

Sさんは、

外反母趾・内反小趾・親指付け根ののタコ・腰痛・肩こり

を治したい一心で、

和歌山県和歌山市から、お車で1時間以上かけてご通院頂きました。

 

その後、治療を重ね

 

治療期間:約5か月

通院回数:10回

 

後に測定すると、足の状態は下記のように変化しました。

After(外反母趾の角度・横幅・ウィズ)

 

 

After(数値での変化)

2022.6.23 左足 右足
外反母趾の親指の角度 15.2° 36.8°
内反母趾の小指の角度 16.5° 11.8°
足の横幅 10.0cm 10.6cm
ウィズサイズ 3E 範囲外大

⇩⇩⇩⇩⇩

2022.11.21 左足 右足
外反母趾の親指の角度 15.2°9.5° △5.7° 36.8°➡26.1° △10.7°
内反母趾の小指の角度 16.5°13.2° 3.3° 11.8°6.3° △5.5°
足の横幅 10.0cm9.7cm△3mm 10.6cm10.2cm△4mm
ウィズサイズ

3E2E

1サイズダウン

範囲外大➡4E

2サイズダウン


ウィズサイズとは、JIS(日本工業規格)が定めたの足囲サイズのこと

※範囲外大とは横幅が広すぎて基準値内に収まらないという事です。

 

お困りだった外反母趾の痛みが無くなったのはもちろん、

親指の付け根のタコもなくなり

外反母趾・内反小趾の角度、足の横幅、ウィズも大きく変わりました。

※下記、ビフォアーアフター画像を参照

治療期間:約5か月

通院回数:10回

 

『足が良くなったのも嬉しいですが、幅広の靴しか履けなかったのに、

デザインで靴が選べるようになったのがもっと嬉しいです。

おまけに腰痛や肩こりも良くなって、

長年通っていたカイロプラクティックに行く必要もなくなりました』

 

と大変喜んで頂きました。

 

『もっと良くしたいので、和歌山から引き続き通います』

 

と『ゆるかかと歩き』を継続中です。

 

 

ご感想

Sさんと同じように和歌山や奈良、三重県等、

大阪府外からも多数お越し頂いています。

 

電車とバスを乗り継いで、2時間以上掛けてや

高速道路を利用してお越しになられる方も多く

頑張って外反母趾が改善された方々は、

皆さん満面の笑みでとても嬉しそうにされています。

 

そんな方々の仲間入りをしたいあなたは、1日でも早くご相談下さい。

あなたの外反母趾の本当の原因と根本的な治し方をお伝えします。

まずはそこからです!