まずはご感想から
 
ご来院までの経過
たんぽぽさんは2年位前から、足の親指が内側に曲がってきたように感じ
『私、外反母趾かも…』
と思い始めていました。
山歩きをしたり、フィットネスクラブに通ったりと
元々、健康に対する意識の高い方でしたので、
すぐに整骨院に通い、
テーピングをしてもらったり
外反母趾に効果があると謳っているサポーターを使用したそうです。
しかし、それらをいくら続けても良くなっらず、
1年位前からは痛みも感じはじめ…。
日に日に悪化しているように感じていました。
『外反母指を何とか改善させる方法はないか?』
と調べているうちに
当院の事を知ってくださり
ご来院頂きました。
初診時の主訴
特に靴を履いて歩く時に、外反母趾の痛みを感じておられ
趣味の山歩きに行くとひどく痛む状態でした。
下記のように左右とも32°を越えていましたが、
2年前に外反母趾に気づき、そこから急激に足の親指の角度が増してきたそうです。
初診時の足の状態(外反母趾の角度・横幅・ウィズ)
 
| 2020.9.15 | 左足 | 右足 | 
| 外反母趾の親指の角度 | 32.5° | 32.2° | 
| 足の横幅 | 10.2cm | 10.2cm | 
| ウィズサイズ | F | F | 
※ウィズサイズとは、JIS(日本工業規格)が定めた靴の足囲サイズのこと
症状の経過
M.Kさんは、大阪府堺市から
外反母趾を根治させたい一心で、
真剣に取り組んで頂きました。
その結果、下記のように変化しました。
After(外反母趾の角度・横幅・ウィズ)
After(数値での変化)
 
| 2020.9.15 | 左足 | 右足 | 
| 外反母趾の親指の角度 | 32.5° | 32.2° | 
| 足の横幅 | 10.2cm | 10.2cm | 
| ウィズサイズ | F | F | 
⇩⇩⇩⇩⇩
| 2021.2.6 | 左足 | 右足 | 
| 外反母趾の親指の角度 | 32.5°➡16.1° マイナス16.4° | 32.2°➡15.7° マイナス16.5° | 
| 足の横幅 | 10.2cm➡9.5cm マイナス7mm | 10.2cm➡9.2cm マイナス10mm | 
| ウィズ | F➡E 4サイズダウン | F➡D 5サイズダウン | 
※ウィズサイズとは、JIS(日本工業規格)が定めた靴の足囲サイズのこと
 
靴を履いて歩いても外反母趾の痛みを感じなくなったのは勿論ですが
外反母趾の角度、足の横幅、ウィズも大きく変わりました。
合わせて、
趣味の山歩きが楽しめるようになったことを大変喜んでおられました。
 
たんぽぽさんと同じように、
『外反母趾のサポーターやテーピングをしてみたけど全く改善しない…』
と感じていませんか?
全く改善しないばかりか、
痛みが増してきたり
外反母趾の親指の角度が増しているようには感じていませんか?
私は足の専門家として多くの患者様を診せて頂いていますが、
それらで外反母趾が治ったというのを聞いた事はありません。
その理由の詳細は別のページで説明していますので、
参考にしてみて下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
外反母趾を根治させる為には、1日でも早く対処をすることが大事です。
長引けば長引く程、
外反母趾が悪化し治りにくくなってしまいます。
膝痛や腰痛を併発する方も少なくありません。
今まで、外反母趾を治そうと色んな事を試してきたけれどダメだった方、
当院へ来られた外反母趾の患者様はどんどん改善しておられます。
あなたもその仲間入りをして下さいね!
ご予約・お問合せ・ご相談は下記までお気軽に!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
0721-62-6662(受付時間中はタップで電話出来ます!)
LINE@でもご予約・お問合せ・ご相談受け付けています(24時間受付可能です)
 
											
 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
									

